児童発達支援(平日)の1日の流れの例
開所時間:12:00~18:00
-
- お迎え(保育園・幼稚園・ご自宅など)または 保護者様による送迎
-
お子さまのご希望に応じて、保育園・幼稚園・ご自宅などへお迎えに伺います。
施設に到着後は落ち着いて活動が始められるよう、ゆっくりと環境へ慣れる時間を設けます。
-
- 到着後 健康チェック
-
検温や体調確認を行い、お子さまの健康状態をチェックします。
体調が優れない場合は、保護者様と連携を取りながら対応いたします。
-
- 始まりの会
- 挨拶や出席確認を行い、今日の予定を確認します。
-
- 保育園・幼稚園等での出来事確認
-
その日あったことを話すことで、気持ちの整理をしたり、先生やお友達との関わりを振り返ったりする時間を設けます。
「楽しかったこと」「頑張ったこと」「困ったこと」など、安心して話せる雰囲気を大切にします。
-
- 個別指導 または 小集団指導
-
お子さまの発達段階に合わせて、学習・生活スキル・コミュニケーションの練習などを行います。
活動内容(ACTIVITY)をご覧ください。
-
- 自由遊び(お友達やスタッフと)
- おもちゃや絵本を使った遊び、ブロックやパズルなどを通じて、お友達との関わりを楽しみます
-
- おやつ(ミニ駄菓子屋さん)
-
おやつの時間には、子どもたちが選ぶ楽しさを感じられる「ミニ駄菓子屋さん」を設置。
決められたポイント(お金の代わり)を使って、自分でおやつを選ぶことで、数量の概念やコミュニケーションの力を育む機会にもなります。
-
- 集団活動
-
お友達と協力しながら、ゲームや運動遊び、制作活動などを楽しみます。
活動内容(ACTIVITY)をご覧ください。
-
- 終わりの会
- 1日の振り返りを行い、お子さまたちと一緒に帰宅準備をします。
-
- 帰宅(ご自宅まで送迎 または 保護者様のお迎え)
- お子さまをご自宅まで安全にお送りします。
放課後等デイサービス(平日)の1日の流れの例
開所時間:12:00~18:00
学校が終わった後の時間を、安心して過ごせる居場所として提供しながら、学習や遊びを通じて成長をサポートします。
お子さま一人ひとりのペースに合わせて、学習支援やソーシャルスキルトレーニング(SST)を取り入れながら、楽しみながら学べる環境を大切にしています。
-
- お迎え または 保護者様による送迎
-
お子さまのご希望に応じて、学校・ご自宅などへお迎えに伺います。
施設に到着後は、リラックスしながら過ごせるようサポートします。
-
- 健康チェック
- 検温や体調確認を行い、お子さまの健康状態をチェックします。
-
- 始まりの会
- 挨拶や出席確認を行い、今日の活動予定を確認します。
-
- 学校等での出来事確認
-
学校での出来事を話すことで、気持ちの整理をしたり、先生やお友達との関わりを振り返ったりする時間を設けます。
「楽しかったこと」「頑張ったこと」「困ったこと」など、安心して話せる雰囲気を大切にします。
-
- 個別・小集団での学習支援
- お子さまの興味や発達に応じた学習活動を行い、思考力や表現力を育てます。
-
- おやつ
- 楽しいおやつの時間♪ みんなでお話ししながら、リラックスして過ごします。(アレルギー対応あり)
-
- 自由遊び(遊びの中でSST)
- 自由遊びの中で、お友達との関わり方やルールを学び、協力する力を育みます。
-
- 終わりの会
- 1日の振り返りを行い、帰宅準備をします。
-
- 帰宅(ご自宅まで送迎 または 保護者様のお迎え)
- お子さまをご自宅まで安全にお送りします。
児童発達支援・放課後等デイサービス共通(土曜日・祝日)の1日の流れの例
開所時間:11:00~17:00
土曜日・祝日は、特別なイベントを開催し、子どもたちが普段とは違う体験を楽しめる時間を大切にしています。
お友達やスタッフと一緒に、遊びながら学び、挑戦する喜びを感じられる1日を過ごします。
-
- お迎え または 保護者様による送迎
-
お子さまのご希望に応じて、保育園・幼稚園・ご自宅などへお迎えに伺います。
施設に到着後は、リラックスしながら過ごせるようサポートします。
-
- 健康チェック
- 検温や体調確認を行い、お子さまの健康状態をチェックします。
-
- 始まりの会
- 挨拶や出席確認を行い、今日のイベント内容を確認します。
-
- イベント準備
- 当日のイベント内容に合わせて、みんなで準備を進めます。
-
- 昼食
-
みんなで楽しく昼食の時間を過ごします。
昼食クッキングでは、みんなで協力して調理したご飯をいただきます。
お弁当持参の場合は、みんなで楽しく食事をします。
-
- イベント活動(メインプログラム)
-
特別イベントを通じて、普段とは違う体験を楽しみます。
活動内容(ACTIVITY)をご覧ください。
-
- 自由遊び(お友達やスタッフと)
- イベント後は、好きな遊びを楽しみながらリラックスする時間です。
-
- おやつ(ミニ駄菓子屋さん)
-
おやつの時間には、「ミニ駄菓子屋さん」を設置し、選ぶ楽しさや簡単なやりとりを経験できます。
おやつクッキングのイベント時は、みんなで協力して調理したおやつをいただきます。
-
- 終わりの会
- 1日の振り返りを行い、帰宅準備をします。
-
- 帰宅(ご自宅まで送迎 または 保護者様のお迎え)
- お子さまをご自宅まで安全にお送りします。