それぞれの色で輝く、唯一無二の未来へ。
遊びの中に学びを、学びの中に楽しさを。
ぐんぐんの想い
楽しく遊び、楽しく学ぶ
「ぐんぐん」では、子どもたち一人ひとりがそれぞれの色で輝き、唯一無二の未来へ向かって成長できるよう、遊びの中で学び、学びの中に楽しさを見つけられる環境を大切にしています。
遊びは、ただ楽しいだけではなく、創造力・社会性・考える力を自然に育む大切な経験の場です。
だからこそ、私たちは、子どもたちが夢中になれる遊びや活動を通じて、「できた!」「もっとやってみたい!」という気持ちを引き出し、自信へとつなげていきます。
楽しみながら学ぶことで、新しいことに挑戦する意欲が育ち、ぐんぐん成長できるように。
そんな温かく安心できる場所を、私たちは大切にしていきます。
-
療育方針
安心できる環境の中で、
遊びながら学び、学びを楽しみながら、
社会性や自己表現力を育めるよう支援します。 -
健康・生活
お子さまが健康的な生活習慣を身につけ、自立した生活を送るための力を育むことを大切にしています。
日々の生活の中で「自分でできる!」という経験を積み重ねることで、自信を持って成長できる環境を提供します。
また、適度な運動やバランスの取れた生活を通じて、心と体の健やかな発達をサポートし、楽しく活動できる機会を増やしていきます。 -
運動・感覚
子どもたちが楽しく体を動かしながら、運動能力や感覚統合の力を育むことを大切にしています。
運動を通じて、バランス感覚・筋力・柔軟性を養い、スムーズな動作や姿勢の安定を目指します。
また、「運動が苦手」と感じるお子さまも、無理なく楽しみながら挑戦できるよう、遊びの要素を取り入れたプログラムを提供します。 -
認知・行動
子どもたちが日常生活や集団の中で、冷静に判断し、正しい行動ができるよう支援しています。
「考える力」と「行動する力」をバランスよく育むことで、自分で考えて行動し、社会の中で自信を持って過ごせる力を養います。
また、集中力や注意力を高め、感情をコントロールする力を身につけることで、学習や遊びにも意欲的に取り組めるようサポートします。 -
言語・コミュニケーション
子どもたちが自分の気持ちを適切に表現し、相手の話を理解しながら、スムーズにコミュニケーションを取れるよう支援しています。
言葉だけでなく、表情やジェスチャーなども活用しながら、人との関わりを楽しむ力を育むことを大切にしています。
また、場面に応じた話し方や相手を思いやる気持ちを学び、安心して会話できる環境づくりを行います。 -
人間関係・社会性
子どもたちが安心して人と関わり、楽しくコミュニケーションを取れるよう支援しています。
お友達や大人とのやりとりを通じて、相手を思いやる気持ちや協力する力を育み、社会の中で自信を持って過ごせるようサポートします。
また、順番を待つことやルールを守ることの大切さを学びながら、集団生活の中でのスムーズな関わり方を身につけていきます。



活動内容
子どもたちが楽しみながら体を動かし、協力する力やルールを守る力を育めるよう、さまざまな集団活動を取り入れています。 運動遊びやゲームを通じて、体力向上だけでなく、友達との関わり方やチャレンジする気持ちを育むことを目的としています。
活動内容について詳しく見る採用情報
子どもたちとともに学び、
ともに成長し、
ともに未来をつくる。
子どもたちの未来と、私たち自身の成長のために、ともに努力できる仲間を募集しています。
「楽しく遊び、楽しく学ぶ」環境づくりを大切にしながら、子どもたちの成長を支援しています。
支援する側も、子どもたちと同じように学び、成長できる環境を整え、一緒に努力しながら未来をつくることを目指しています。